酒と音符とプログラミング

自分の趣味とかをひたすら書いていくだけの、完全な自己満足ブログ。

うちの酒棚紹介

結構お酒もたくさん集まって来たので、酒棚でも晒してみようかと。

 

f:id:logikuma:20190723200233j:image

 

【持っているお酒】

 

お酒

ビーフィーター(ジン)

プリマス ジン(ジン)

バカルディ スペリオール(ホワイトラム)

・サウザ ゴールド(テキーラ

・サー・エドワーズ(スコッチウィスキー)

・BOLS グリーン(メロンリキュール)

・ルジェ クレームド・カシス(カシスリキュール)

 

お酒以外

・ライム果汁

・冷凍ライム

・レモン果汁

・冷凍レモン

・コーラ

ジンジャーエール

・炭酸水

 

【今欲しいお酒メモ】

 

電気ブラン

プランテーション (ダークラム)

・チンザノ ロッソ (ヴェルモット)

・何か適当なウォッカ

 

だんだんと集まって来たかなっていう感触ですね。チューハイばっかり飲むより、楽しくてええです。

 

 

 

クラシック名曲を聴く:シャルル・グノー 歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽

こんばんは。 今日は音楽鑑賞記事を書いていきます。何を書こうかは色々迷ったんだけど、今回は私が好きなフランスの作曲家グノーの名曲、歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽を紹介したいと思います。

www.youtube.com

曲の紹介

この曲は、ゲーテの戯曲「ファウスト」を元にした歌劇の第五幕に、バレエ音楽として挿入される管弦楽です。グノーの曲としてはおそらく最も有名であり、演奏会などで取り上げられる機会も多い、とても素敵な作品です。私がフランス音楽にハマった最初の作品でもあり、メロディックで抒情的な旋律はいつ聞いても褪せることなく響きます。

フランス音楽とは

私も詳しく語れるほど知識がないので、あくまで紹介というレベルですが・・・。 ラヴェルベルリオーズサン=サーンスフォーレなどの作曲家が活躍した時代の音楽のことを指す、繊細で軽やかな音楽です。同時期のドイツ音楽とはかなり趣が異なり、あまり伝統的な形式に拘りすぎない作風ですかね。

グノーについて

シャルル・グノーは私が最も好きな作曲家の一人です。グノーというと、アヴェ・マリアの編曲が有名ですが、歌劇曲を多く書いており、今回紹介する歌劇「ファウスト」もバレエ音楽ではありますが、歌劇として作曲された曲の一部です。他にも器楽曲は幾つか書いていますが、個人的には「交響曲第二番 変ホ長調」が好きです。こちらもYoutubeに幾つか録音があるようなので、機会があれば紹介したいと思います。

曲の紹介

この曲はぜひ、楽譜を見ながら聞いてみてほしいです。かなり見やすい楽譜になっており、スコアリーディングの入門に最適だと思います。 楽譜については、IMSLPで無料で見られるので、ぜひ音楽に合わせて楽譜も見てみてください。 http://conquest.imslp.info/files/imglnks/usimg/f/f2/IMSLP251585-SIBLEY1802.24403.0126-39087011205566score.pdf

聴き所

第1曲 ヌビアの踊り(0:00~)

  • 0:23 ~
    • 弦楽器主体の美しいメロディ
  • 0:58 ~
    • この曲に限りませんが、全体が休符になり、音楽に「静」が生まれるところはとても好きです。メリハリが付きますね
  • 1:55 ~

第2曲 クレオパトラと黄金の杯(2:33~)

  • 3:07 ~
  • 5:14
    • 一番トランペット、クラリネット弦楽合奏で主題の演奏。ちょっと長めな第二曲だけど、最初と微妙に味付けが変わってるのが面白い

第3曲 ヌビア奴隷の踊り(7:19 ~)

  • 7:35 ~
    • 木管合奏で主題。この主題は結構有名なので、聴いたことがある人も多そう。弦楽器メインだった前2曲から、一旦木管メインへシフトするのもいいですね。聴きやすい
  • 8:23 ~
    • 木管楽器+弦低、結構なオクターブの乖離があるけど、不思議と聴きやすくて好きです
  • 8:39 ~
    • 金管楽器に目が行きがちだけどここのヴァイオリンの3連符超かっこいい

第4曲 クレオパトラとその奴隷たちの踊り(8:53~)

  • 8:53 ~
    • ここの3番トロンボーンに最高にかっこいいと思う。1st, 2ndと違う、ベースラインの動きをするのっていいよね
  • 9:27 ~
    • 終始ハネたリズムが続く中、ちょっと楽器編成を変えて第二主題。裏でいい味出してるトランペットも好き

第5曲 トロイの娘の踊り(10:36~)

  • 10:47~
  • 11:09
    • 私はこの主題が一番好きです。第二曲でもあった弦楽合奏で、コントラバスとハープの伴奏に乗って主題を演奏する。クラシックなんだけど、どこかちょっとゲームとか聞いたことあるような、親しみやすさがある主題です。
  • 12:27~
    • 半音ずつちょっとずつ上昇していく感じが堪らなく気持ちいいメロディ

第6曲 鏡の踊り(13:10~)

  • 13:10 ~
    • 全体を通してかなり軽めのリズムの曲。第五曲がかなりしっとりした曲、第七曲がめちゃんこ激しい曲なので、良い感じで曲が引き締まってますね

第7曲 フリネの踊り(15:05~)

  • 15:05
    • フォルテッシモで激しく演奏。ここまで優しい舞曲が多かったけど、この曲は結構激しくて、全体を通していい意味でメリハリが効いていますね
  • 16:20
    • ここホント好き 曲全体通して激しいけど、前の舞曲を思い出したように少し優しくなる感じいいなぁ

感想

私は特に音楽大学でクラシックを学んだりしていた訳ではなく好きで聞いているだけなので、音楽的な良さはあまり伝えられません。音楽的な解説も出来るわけではなく、ただただ紹介と感想を書くだけになってしまいましたが、至高の名曲だと思います。メロディックな曲が好きな人はぜひ、全曲聞いてみて下さい。また、もし名盤等ご存じの方いらっしゃいましたら教えてほしいです。 Youtubeで色々聞ける、良い時代になったものだと思います。次はまた違う曲を、紹介できればと思います。

カクテル練習記2 キューバ・リブレ

なるべく1日1記事を続けてみたいということで、今回も作ったカクテルについて書いていきたいと思います。

今回作ったのは「キューバ・リブレ」というカクテルです。

f:id:logikuma:20190721230558j:image

こいつは見ての通り、コーラを入れて作るカクテルで、レシピも以下の通りでかなり簡単です。

・ラムを30ml、ライム果汁を15ml注ぎます。

・グラスをコーラで満たしてライム果実を添えれば完成。

バカルディ・ホワイトラムを使って作りました。このラムはストレートで飲むと少し当たりが強めな感じがしますが、コーラで割ると一気に飲みやすくなって、ライム果汁がいい感じに清涼感を出すなかなかいい感じのカクテルでした。

メキシカンな感じがするコーク系のカクテルで、コーラの強めな炭酸がなかなか刺激になり、蒸し暑い夜に飲むとかなり美味しかったです。

シェイクの必要がないカクテルなので、気楽に作れて、かつラムも美味しく飲めるので、とても好きなお酒です。気楽に飲みすぎてラムがそろそろ無くなってきたので、また買ってきたいなぁ。いいお酒でした。

お酒の感想とは全然関係ないんだけど、はてブロ更新しやすくていいね。パソコン立ち上げなくても、モバイルで投稿しやすくてなかなかいい感じ。

当初はbloggerでも使おうかなって思ってたんだけど、あっちはiPhoneだとアプリが無いからなかなか更新しづらくてなぁ。ブログ管理者側からの入力IFにこだわってるはてブロは、独り言を呟く雑記みたいなブログにはピッタリだね。

いつもブログ始めると、だいたい3日とかで書くのやめてしまってたんだけど、今回は結構続けていけそう。

継続は力なりっていうし、少し頑張って、なるべく続けられるように頑張ってみようっと。

 

カクテル練習記1 ボストンクーラー

お酒を色々買ったので、ちょいちょいカクテル作りでもしていこうかなって思います。

今回作ってみたのはボストンクーラーです。レシピは以下の通り。

 

・ホワイトラム 45ml

・レモン果汁 15ml

・シュガーシロップ(砂糖で代用)

ジンジャーエール

 

作り方は簡単、ラムとレモンと砂糖をシェイクしてグラスに注ぎ、ジンジャーエールで満たすだけ。かなり簡単に作れます。こんな感じに仕上がりました。

 

f:id:logikuma:20190720144856j:image

 

飲んでみましたが、やはりキチンとシェイクすると味が全然違いました。今まで何度もボストンクーラーのレシピは試していましたが、シェイカーを持ってなかったのでマドラーで混ぜて作ってました。

今回、シェイカーを使って作ったことによってきめ細かく混ざっており、雑な味が全然しなかったので最高に美味しかったです。

クーラーって名前もついてるし、夏にピッタリの爽やかな味がするカクテルです。簡単に作れてとっても美味しいので、ぜひ試してみると良いかと思います。

 

Notion 6が届いた

ついに待望の楽譜作成ソフトが届きました。 Notion 6です。

www.mi7.co.jp

楽譜作成ソフトはSibeliusとか、Finaleが鉄板で有名だけど、Notion 6はリーズナブルなお値段で、結構いい感じに楽譜が作れてよいです。私は昔Sibeliusユーザーでしたが、やっぱり値段が結構高く、バージョンアップを諦めてこちらに移行した形になります。

とりあえず到着祝いで一曲書いてみました!楽譜作成ソフトとしての側面に加えて、Notionは簡易的なDAWとしても利用できますので、適当に出力したmp3をSoundCloudにアップロードしました。楽譜もGoogleDriveにアップロードしています。

drive.google.com soundcloud.com

高校時代くらいに書いた弦楽曲を思い出して、今だったらきっとこうするだろうなぁとアレンジを加えた作品になります。短い曲ですが、作っててとても楽しかったです。入力IFもなかなか良いので、使用感等々今後紹介していきたいですね。

これから色々書いて、オーケストレーションの理解を深めていきたいと思います。そのうち、そのうちでいいからリアルに演奏されるような作品を作ってみたいなって思っています。

おやすみなさ~い。

スコッチハイボール

今日はホントに暑い!そんな日にはこいつがいいですな。

f:id:logikuma:20190718005012j:image

こういう日はキンキンに冷えたハイボールをゴクゴクやるのが好きっすね。割るのに使ったスコッチはめちゃんこ安いお酒だけど、気持ちよく飲めちゃっていいね!

最後はちょっとレモンを絞って一杯!

f:id:logikuma:20190718005136j:image

仕事めんどいけど、仕事明けのこの楽しみは堪らないね。お酒飲んでて良かったと思う瞬間ですわ。

 

プリマス ジンというお酒のお話

先日、友人から紹介してもらったお酒について書いてみようかなと思います。

f:id:logikuma:20190717092445j:image

こいつはプリマスジンというジンです。

ジンは今までビーフィーターしか飲んだことがなくて、スッキリした辛めのお酒という印象が強かったんですが、こいつは結構優しい飲み口でした。

スピリッツはあまりストレートやロックで飲んだことが無く、少し苦手なイメージがあったのですが、プリマスジンについてはロックでもなかなかいい感じで飲めてしあわせでした。

カクテル作りも好きなんで、そのうちジントニックとかジンライムとかも作ってみようかなって思います。柑橘系と合いそうな味だなーって思いました。