酒と音符とプログラミング

自分の趣味とかをひたすら書いていくだけの、完全な自己満足ブログ。

【7 days to die】マルチサーバー設定(α18)と利用方法について

概要

7 days to dieとかいう神ゲーをマルチで遊ぶ際の、サーバー設定、ルールについてまとめておきます。 α18になり、かなり色々な面で良いアップデートが掛かったのでぜひ一緒に遊びましょう。 フレンド専用サーバーですので、もし一緒に遊んで頂ける方いらっしゃいましたらブログ、Discordどちらでもよいのでご連絡ください。

α18のアップデートの素晴らしい所

  • 武器の大量追加
    • 槍やスタンバトン、ダブルバレルショットガンやM60など、様々な武器が追加されました。
    • 弾薬が拾いやすくなりました。従来のバージョンよりも積極的に使っていけます。
  • スキルの多様化
    • STRツリーの採掘における優位性、INTツリーのクラフトにおける優位性が下がり、他ツリーがかなり取りやすくなりました。
    • 各ツリーそれぞれ得意武器が設定されたため、好きな武器や立ち回り方によって取得するスキルをかなり変えることができます。
    • スキルリセットもできます!!なので、後悔せずスキルを自由に振ることができます。
  • 探索が楽しくなった!!
    • スキルとは別に「本」が追加されました。探索によって見つけることができ、特性を解放できます。
    • 本にはコンプリートボーナスがあります。かなり大変ですがエンドコンテンツ的な楽しみが追加されました。
    • 探索で取得できる装備のパラメータが可変になりました。同じ品質の武器でも、かなり振れ幅があるので面白いです。
  • 建築が楽になった!!
    • ウッドフレームを持ってRを長押しするとラジアルメニューが表示され、色々な形のブロックに変換できます。
  • 世界が綺麗になった!
    • 解像度が上がり、マップ・アイコン全てが綺麗になりました。

サーバー設定

全項目記載すると時間がかかるので主要なものだけ記載します。基本的にはデフォルト設定です。

項目名 設定値
バージョン α18.0(b155)
要求MOD なし
サーバー名 palette
PvP or PvE PvE only(対人NG)
接続先IP Discordの方に記載しています。
パスワード Discordの方に記載
最大接続人数 8
1日の長さ 60分
難易度 Nomad(デフォルトはAdventurer)
最大のゾンビ沸き数 8 * 接続人数
ワールドサイズ 8K
死亡時ドロップ 全て
ルート復活日数 30日

サーバー稼働日

7days to dieは日付の概念があるゲームなので、24時間稼働はしておりません。 基本的に私の都合次第となってしまいますが、概ね以下の目安でプレイしております。

項目名 設定値
平日・日曜日 22:00 - 1:00
土曜日 22:00 - 4:00くらい

サーバールール

特に大きなルールは定めていません。自分の好きな場所で、自分の好きなように生活しましょう。 時には他のプレイヤーと一緒に探索したり、建築したりするのも楽しいですよん。 PvE鯖なので、プレイヤー同士の敵対はご遠慮ください。

基本的には以下の辺りで活動していますので、ログインしたらぜひこちらに遊びに来てくれると嬉しいです。 (森林バイオーム、下の画像のSHOP JOEL付近です。座標0,0付近となります。)

f:id:logikuma:20191027182919p:plain
共有トレーダー位置

その他

  • サーバーに入れないんだけど?
    • メニュー画面から「JOIN A GAME」を選択し、画面下部のCONNECT IPでDiscordに記載のIPアドレスを入力してください。それでも入れない場合は、チャットにて連絡ください。
  • 突然ルート品質が1になっちゃったんだけど?
    • LUCKY GOGGLESを特定のゲームステージで装備すると発生するバグらしいです。Stableでは修正されなかったので、付ける場合は気を付けてみてください。

美笛キャンプ場行ってきた

3連休、キャンプシーズンラストに支笏湖行ってきました。

 

f:id:logikuma:20190924091839j:image

 

美笛キャンプ場で簡単なバーベキューしてきました。人気のキャンプ場ですが、シーズン終わりというのもありほとんど待たずに入ることができました。

 

周りは家族連れが多く、2人で遊びに行ったのですがちょっと浮き気味でした。海岸付近は家族連れが多いんだなあ。次回はもう少し森の中かね。

 

f:id:logikuma:20190924092335j:image

 

簡単に設営してバーベキューしました。燻製もやってみたかったのでダンボールのやつ買ってやってみました。

 

f:id:logikuma:20190924092703j:image

 

結構うまく行ったけど、やっぱ難しいのと、お金がかかるのが難点。次回はちゃんとした燻製機買って行くかね。

 

気温的にもまあ今シーズンはラストかなってキャンプでしたが、とても楽しめました。

来年はまた装備整えて色々遊んで来ようかな。

Eastwest Composer Cloud X 契約して作曲してみた

Eastwest Composer Cloud X 契約して作曲してみた

オーケストラ音源など様々な音源が使い放題のサブスクリプションサービス、Eastwest Composer Cloud Xを契約してみましたので、使った感想など書いていきたいと思います。

40,000個のインストゥルメント(月額19.99ドル)

Composer Cloud X とは?

  • オーケストラ音源などの最王手、Eastwestが行なっているサブスクリプションサービス
  • 月額19.99ドルでHollywood Orchestraシリーズなどの高級オーケストラ音源含む40000個の楽器が使い放題
  • 実は結構ドラム、ギター、ベースなどの音源も豊富で使い勝手のいいサービス

どんな音?

かなり本格的なオーケストラの音がします。音源を使って曲を作ってみたので、良ければ聞いてみてください。全て、Composer Cloud Xの音源で作成しています。

soundcloud.com

使ってみた感想 

作曲環境について

以下の環境で作曲しました。

  • FL Studio 20
  • 音源はEastwest製品のみ
  • 全てSSDに音源搭載
  • 物理メモリ24GB
動作について

エンジンは軽いんですが、HDDからの読み込みだと流石に音源のロードがだいぶ重くて使い物にならなかったです。

そこで、1TBのSSDを買って音源用ストレージとして利用したところ100倍くらい爆速になりました。資材って大事だねぇ。

メモリはどの程度食われてるのか測ってませんが、上記スペックで不足になることは一度もなかったです。

あと、FL Studio非常に優秀でした。今回マルチティンバー音源としてHollywoodシリーズを使用せず、1奏法1エンジンで起動しました。

チャンネル数は60近く使用した(Playエンジン60個起動した)けど、saveもloadも早く、使い勝手の良さが発揮されました。

FL Studioはパターンベースのループ・ステップシーケンサとしての側面もありますので、メロディ、伴奏、リズムなどのパターンに分けて組み立てて行くことで楽に作曲出来るのがいいですね。

使ってるチャンネル数などは過去一番多かったのですが、10時間くらいで作曲できました。FL Studio最高ですね。

音源について

最高の一言に尽きます。今まで使用したことある音源はUVI orchestral suiteと、QLSO のGoldでしたが、どちらの音源も比較にならないくらいの高音質、高品質な音源ですね。

弦アンサンブルが本当に素晴らしく、柔らかいながらもダイナミクスのある音源ですね。ずっと使っていきたいです。

あとは木管楽器も良いです。QLSOも良かったのですが、こちらは結構リバーブが効きすぎてて使い所を選びすぎますね。Hollywood Woodwindsは生音に近い音なので、使い勝手が非常に良いです。

今回の曲ではホルン以外の金管楽器は使ってないので、次以降の曲では金管楽器使いたいですね。

契約方法について

今回Vプリカでの契約としました。初回契約は問題なかったですが更改時にエラーとなってしまいました。エラーとなっても即座にロックされるわけではなく、次回引き落としの際にまとめてとなるようです。

更改用にプリカに残高を入れていたので、なんとかプリカ使えないかEastwestのスタッフに相談したところ、ギフトカードで上手く対応してくれました。Nickありがとう。

それにしてもEastwestは本当サポート良くてびっくりした。拙い英語メールだったけど即レスくれたし、対応もかなり丁寧に行ってくれましたね。日本企業も見習ってほしい。

ひとまず新たにクレジットカード登録したんで問題なきとなりそう。

最後に

Composer Cloud X 神ですわ。また作曲して、記事書いていけたらと思います。

 

 

 

ギムレット作ってみた

お盆も開けたんで、最近更新してなかったけどまったり再開します。

先日100均でマティーニグラスを買ったので、ショートのカクテルを作ってみました。家にあった材料でいい感じに作れたので紹介します。

f:id:logikuma:20190821091724j:image

 

レシピ

材料

  • ジン 45ml(ジンは冷やしておくとなお良し)
  • ライム 15ml

手順

  1. シェーカーに小さめの氷を入れる
  2. ジンとライムを入れて氷が溶けるまでシェイク
  3. マティーニグラスに注いで出来上がり

感想

  • 簡単に作れるわりに、味がしっかりしてて飲みやすい
  • ジンとライムはやっぱり相性最高
  • 氷で冷えているので夏にぴったり
  • 冷たくなくなるとあまり美味しくないのでクイッっと飲みきるのが吉

レシピも簡単だし、ちょいちょい作って練習してみたいと思います。ベースのジンも色々変えてみたい。ビーフィーターあたりが合うかもしれないですね。

 

電気ブランとかいう神の酒について

電気ブラン買ってみました。

f:id:logikuma:20190801081723j:image

電気ブランは、浅草発祥のブランデーみたいな混合飲料で、甘い飲み口のおいしいお酒です。

特筆すべきはコスパで、700mlで1000円を切るくらいの安さで買うことができます。

ストレート、ロック、ハイボール色々試してみましたが、口当たり良く、飲みやすくとってもいいお酒でした。

特におすすめなのが電気レモンハイボールという飲み方です。電気ブラン、レモンをグラスに注いで、炭酸水を注いで軽くステアして作ります。

熱い夏にピッタリの電気ブラン、めっちゃ良かったです。紹介してくれた友人に感謝です。

テキーラ サウザ ゴールド

熱いんで今日はテキーラでも飲もうかと。実はあまりストレートで飲んだことがなくて、いっつもエル・ディアブロとか作って飲んでるんですよ。

今日は面倒だったのでストレートてわ飲んでみます。

f:id:logikuma:20190725223023j:image

思ったよりかなりスパイシーでした。アルコールの強い感じはそこまでなくて、舌が張り付くようなちょっと辛味のある感じと、後味に残るちょっと甘い感じが良いですね。

テキーラ自体ロックで飲むのが初めてなんだけど、以外と飲みやすかったです。やっぱり、せっかくお酒買ったんだから色々な飲み方試したいね。

結構気に入ったんでまた買うと思います。

Minecraft脱出ゲーム ゲロゲロ様のナワバリ2

やりますよ、やりますよ www.youtube.com gerogero2.sakura.ne.jp

Minecraftの脱出ゲームは昔からほんとに好きで、だいぶやってるんですよ。このシリーズだと、以下プレイ済みです。

01 英雄墓地からの脱出(クリア済)
02 ゲロゲロ様のナワバリ(クリア済)※2週プレイ
03 真 英雄墓地からの脱出(クリア済)
04 最後の教室(クリア済)
05 悲鳴の聞こえる祭壇(クリア済)

どれも相当に面白かったんだけど、この中でも一番好きだったゲロゲロ様に2が出てると聞いて、そりゃぁもうやらざるを得ないわけですよ。 難易度、プレイ時間共に多分相当なもので、下手したら普通の有料ゲーム1作分くらい遊べる長編になります。 (前回のゲロゲロ様のナワバリは12時間くらい掛かってかなり大変でした)

マップ面積が3倍あるとのことで、かなり長いこと掛かるんじゃないかと思っています。ただ、脱出ゲームについては個人的には長いほうが好きなんすよね。なんで超楽しみです。 内容については、多分ネタバレ禁止の作品なので、なんとなくしか紹介できないと思うんですけど、感想書けたら書いてみたいなと思います。

それでは、遊んできます。